どうも!あらツーです。
2021年9月前半のネオモバ運用銘柄をご紹介したいと思います。
基本的にネオモバでの投資は、
①業績安定の配当狙い銘柄(長期運用)
②単元で買うには躊躇するような銘柄(長期~短期運用)
③様子見の銘柄(中期~短期)
に投資をするときに使っております。運用ルールですが、以下としています。
- 月間売買額は50万円以内に抑える
- 含み損の銘柄を優先的に積み立て
- 含み益10%以上の銘柄がMACDで下落トレンドになったら一部利確を検討
- 単元化したら楽天証券に株式移管
- 毎月最低3万円以上をネオモバ入金
目次
9月前半新規購入銘柄
9月前半は、色々と想定外のことが起きましたねー。
9末に自民党総裁選が行われ、菅首相が総裁選には不参加だそうです!
新しい総理による大きな経済対策が期待されることから、日経平均が3万円を超え、各候補者の政策関連銘柄が思惑買い!空前の日本株つえーという状態。
狙っていた銘柄も日本株の絶好調につられてトレンド転換してしまったように見えたので、我慢できずに2銘柄を新たにお迎えしてしまいました。
【6762】TDK
②単元で買うには躊躇するような銘柄(長期~短期運用) バフェットコードはこちら
PER → 20.19倍
PBR → 1.6倍
ROE → 8.6%
自己資本比率→ 41.79%
配当 → 180円
配当利回り → 1.42%
配当性向 → 28.7%
TDKは、ちょうど前回のブログで買いたいと候補にあげていた、リチウムイオン電池や、全個体電池、電子部品などの、注目の業界で活躍している企業です。
スマホ電池では世界1位で、iphoneとか名だたるスマホの電池にも採用されているそうです。
今年上場来高値をつけてから、材料出尽くしや、決算発表でコンセンサスを下回り、株価は右肩下がりでした。
再び上場来高値更新も狙える企業だと思うので、15000円越え(分割後は5000円)までは、コツコツ買い増していきたいなと思っています。
【4452】花王
②単元で買うには躊躇するような銘柄(長期~短期運用) バフェットコードはこちら
PER → 26倍
PBR → 3.6倍
ROE → 13.8%
自己資本比率→ 56.5%
配当 → 144円
配当利回り → 2.1%
配当性向 → 53.4%
家の中を見渡せば、花王の商品がどこかにあるような、日常に根付いた会社ですよね。洗剤・トイレタリー製品は国内1位、化粧品は国内2位となります。
そして、なんと2020年度で31年連続増配で、増配年数は日本No1としても有名ですよね。
直近の売り上げは、コロナ影響で化粧品セクターが大きな打撃を受け、2019年の最高益からは減少傾向です。そのため株価も最近は下落傾向でした。
6500円~7000円でボックス相場となっているようなので、思い切って買ってみました。
コロナが収束すれば最高益を再び更新することも夢ではないと思いますし、値上がり益+増配が期待できるので、ボックス相場圏内ならコツコツ買い増してもいいのかなと考えています(⌒∇⌒)
絶賛積立銘柄
日経が一気にグーーーンと上がったこともあり、私のネオモバ株も釣られてグーーーンと上げ、一時はすべての銘柄が含み益になりました!ということで、あまり買い増しできませんでした。
【9142】九州旅客鉄道
③様子見の銘柄(中期~短期) バフェットコードはこちら
JR西日本が、最大2786億円の公募増資発表をしてから、他の鉄道系の銘柄も釣られて売られてしまい、JR九州も影響を受けました。
しかし、ここはJR株の中で唯一黒字の決算発表をし、キャッシュにも余裕があるので、気にせず買い増ししています。
また、最近ではワクチン2回接種した割合が50%を超えたそうですし、そろそろアフターコロナ銘柄の快進撃を期待したいところです。来月中には単元化まで持っていけるといいな。
株式移管予定の銘柄
2銘柄を単元化しましたので、楽天証券に株式移管することにしました。
楽天証券では貸株として働いてもらう予定です!!!
【4208】宇部興産
含み損なら買うというルールで、 約半年間積み立てた結果こうなりました。
一時は株価2100円台まで落ちたので、その時に単元買いした人と比べたら全然ですが、まあ及第点といった感じですかね。
【4502】武田薬品工業
含み損なら買うというルールで、約半年間積み立てた結果、こうなりました。
こちらも、半年間積み立てた割には、微妙な結果。。。まあ1株ずつ買うので、株価が大きく下がったとしても精神的にあまり辛くないのが、良いところかもしれません。
現在のネオモバ保有銘柄
私のネオモバ口座内を大公開です。今月は10万円を入金しました。そして宇部興産の端数の売却益などもあり、現金残高は増えていますが、配当金は減ってしまいました。
保有総資産 1,780,405円
現金残高 197,793円
株式 1,582,612円
評価損益 + 173,759円
下記図は、資産管理のサイトの43juniさんを利用させていただきました。
前回
今回
まとめ
日経平均はバブル崩壊後の最高値を更新しました。おかえり3万円台!
新しい総理による大きな経済対策の期待や 、ワクチン接種率があがってきたことで、日本株には追い風が吹いていると思います。
一方で、海外株は軟調気味。
米国の8月インフレ成長率は予想を下回り、テーパリング懸念も強まっていることから、ダウ平均やS&P500は少し下げ始めてきました。
また、中国の不動産バブルが崩壊しそうというニュースもあり、外国株の冷え冷えにつられて、日本株に大きな調整が入ってもおかしくないなと警戒しています。
現金比率を高めつつ、これまで通りのスタンスでコツコツ積み立てていきたいです!
9月後半も頑張りましょう!では!