プライベート

最近のネオモバ運用について

お久しぶりです。あらツーです。大分ブログ更新を休んでしまいました。。。またこれから少しずつブログ更新を頑張っていきたいと思います💪

さてさて、今回は最近のネオモバの運用について書こうかなと思います。

一時ネオモバおすすめブームがあって○○我慢して株買う~的なのが流行りましたが、資金が少ないときこそ短期で集中投資して資産の最大化をめざすべきだとか、ネオモバ推奨するのはアフィ目的だ~云々で某インフルエンサーさんとかが叩かれて、ちょっと肩身が狭い思いをしました。でも、私はほぼ毎日、ネオモバで何かしらの株を買ってます。

それもこれも、昨年後半から株高が加速して、ダウやS&P500が最高値を更新したり、それに釣られて日経平均も3万円超したりと、バブルの気配を感じてて、単元で買って暴落したらどうしよという不安が脳裏をよぎり、なかなか単元で買う勇気が起きなかったからです。

でも、何も買わないと、上昇トレンドにおいてかれちゃうし。。。そんな買いたい意欲と不安でモヤモヤしているときに、1株ずつ買えるネオモバが大活躍してくれました。。

あらツー
あらツー
含み益も10%くらい出てるので、なんだかんだ自分のメインの証券口座より成績がいいような。。

目次

あらツー的ネオモバの買い方

参考になるかわかりませんが、あらツー的ネオモバの買い方を紹介します。

ネオモバ投資する人は、テクニカルとかゴリゴリにやってキャピタルゲインを狙おうという人は少ないのかなと思っています。決まったタイミング(前場寄り、後場寄り、後場引け)に成行買いしかできないし、手数料がほぼかからない毎月の売買金額50万円以内に抑えようという方が多く、どちらかというと長期運用を目的とした、高配当狙いの人が多いのかなぁと。そういう人向けです。

①気になる銘柄の業績・財務状況を確認

気になる高配当銘柄を見つけたら、バフェットコードで銘柄を検索してみます。一目でいろんな業績や財務情報がわかるのでおススメです。毎年安定的に売上高や利益などを出しているか、減配していないか、無理な配当性向になっていないかなど、数年お金を預けても問題ない企業かを確認します。(下記は宇部興産です。)

②自分のポートフォリオのセクター割合を確認

ポートフォリオのセクターに偏りがあると、そのセクターが何かの影響で崩れたときに(例えばコロナショックによる航空株など)、減配や無配、それによる株価暴落などの影響を受けてしまします。

なので、1つのセクターは多くても25%以内に収まるようにするなど、ルールを決めます。私はスプレッドシートで管理しています。(米株はティッカーで管理しているので分かりづらいですが、、、)

③ネオモバで毎日ポチる

安定した配当を出してくれる企業だとわかったら、あとはセクターの割合に気を付けながら、毎日ネオモバでポチるだけです。株価が含み益になったら1株ずつ、含み損になったら2株ずつなどお好みで。私は配当利回りが3.5%以上であれば、割安だと思って単元になるまでポチっています。

④単元化したらメインの証券口座に株式移管

単元化したら、楽天証券口座に株式移管しています。ネオモバ口座に単元化した株を持っていても、売買タイミングが限られている使いづらさや、売買することで月額手数料がほぼかからない50万円の枠を無駄につぶしてしまします。ネオモバ口座内で保有しているメリットが一切ありません。

それに楽天証券であれば、貸株に出せば、長期ホールドしているだけで貸株金利をもらうことができるので、賛否両論ありますが、私はお得だと思いやっています。毎日数円の金利かもしれませんが、積み重なってくれば、また別の株の資金に充てられますしね!

と、こんな感じでネオモバを利用しています。買いたい衝動を抑えることができますし、資金が潤沢にない方にはおススメかなと思っています。

では!