どうも!あらツーです。第2四半期決算報告が続々と出て、株価が動きましたね。以前持っていた株や、いずれ買おうと注目していた株が高騰しましたが、自分が保持している株は下がってしまい含み損です。。。これからは振り返りも含め、2週間毎の個別株の運用実績を記録していきます。
NYダウ平均株価が初の2万8000ドル超えを記録したり、日経平均は24000円に近づいていますが、依然雲行き怪しいため、キャッシュポジションを高くしようと思います。では、11月1日~15日(金)時点の個株別株運用状況です。
個株別株運用状況
リスクオンの相場で不安となり、キャッシュポジションを高くしようと一部株を売却しました。実現損益は+25185円でした。
銘柄 | 保有数量(口) | 平均取得価格(円) | 現在価格(円) | 評価損益(円) |
西武HD | 700→500 | 1818 | 1897 | +39500 |
オリックス | 300→100 | 1709 | 1750.5 | +4150 |
楽天 | 1200→1600 | 1053 | 939 | -183,977 |
西武HDは増収増益で、事業も安定しています。西武ファンなので、このまま保持していてもよいのですが、配当利回りや優待が期待できないので、優待の権利が発生する300株以外は売る予定です。1950円台以上で利確ができれば最高です。
オリックスは減収減益でしたが、1000億円を上限とした「自社株買い」 の発表がありました。自社株買いのおかげで 11月12日には年初来高値1770円 をつけましたし、下がっても当分の底値は1600円台後半かなと思っています。高配当株のため、保有株数を増やしたいと思っています。後半で落ちたら買いを入れる予定です。
楽天は米リフト株の減損損失1030億円を計上し、 純損益が141億円の赤字(前年同期は1079億円の黒字)となりました。モバイル以外のセグメントでは好調ですし、モバイル事業が最低限軌道に乗れば全く問題ないと思っていますが、いつになることやら。。。当分塩漬け予定。配当利回りや優待が残念なので、800円台になれば買い増し、1060円を超えたら利確しようと思います。そもそも楽天株を購入したのは、 がん治療のための光免疫療法の実用化を期待して購入していたのですが、全然IRが出てこないし、ちょいと期待外れですね。
資産状況
11月17日の資産状況です。高配当狙いで海外ETF(SPYD)を購入していますが、高くなりすぎてしまったので、落ちるの待って買い増ししていく予定です。しかし、SPYDが落ちる=日本株も落ちるなので、早めにキャッシュポジションを高くしたいです。
では11月後半も頑張りましょう。